琉球大学発のベンチャー「リュウェル」が推進する、沖縄県「健康長寿復活」事業への参画決定

2025.08.07
プレスリリース

このたび、株式会社Rehab for JAPANは、琉球大学発ベンチャーの株式会社リュウェルが代表企業となり、県内外の先進ベンチャー・研究者と連携して進める、令和7年度 沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業(沖縄県委託)に、「リハビリ・運動療法開発業務」の担当企業として参画することが決定しました。

■ 本事業の概要
目的:かつて「長寿県」として知られた沖縄の健康長寿“復活”を目指し、生活習慣病や認知症の予防・早期診断、運動療法を中心としたヘルスケアソリューションと、それらのデータ統合基盤(ヘルスデータレジストリ)の構築と活用を進めます。

推進体制:株式会社リュウェルが代表し、琉球大学、サステインハピネス、ビーンズラボ、ExaMD、SREホールディングス、名嘉村クリニック、株式会社Rehab for JAPANらが共同企業体を形成し、各自の専門性を活かしながら事業を展開します。

■ Rehab for JAPANの役割
当社は「リハビリ・運動療法開発業務」を担当し、個人の運動機能に基づいた最適な介入や行動変容を促すリハビリテックの開発・実証に貢献してまいります。

詳細はこちら

◼️株式会社Rehab for JAPANについて
当社は「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。介護現場のリアルデータを収集し、高齢者が元気になることを科学していきます。
・称号 :株式会社Rehab for JAPAN(リハブフォージャパン)
・創立 :2016年6月10日
・代表者:大久保亮
・所在地:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
・URL
– コーポレートサイト:https://rehabforjapan.com/
– Rehab Cloud:https://rehab.cloud/
– Rehab Studio : https://rehabstudio.online/