「Rehab Cloud デイリー」連絡帳自動作成機能「連絡帳まとめて生成AI β版」をリリース
- 2025.02.13
- プレスリリース
科学的介護ソフト「Rehab Cloud(リハブクラウド)」を運営する株式会社Rehab for JAPAN(本社:東京都千代田区、代表取締役:大久保 亮 以下「当社」)は、生成AIによる連絡帳作成機能「まとめて生成AI β版」をリリースいたしました。
本機能は、日々の介護記録から、利用者様一人ひとりの状況に沿った連絡帳コメントをAIが自動作成する機能です。 タブレット記録アプリ「Rehab Cloud デイリー」にて、サービス提供内容を記録するだけで、連絡帳の作成時間を大幅に削減すると同時に、利用者様一人ひとりに寄り添った連絡帳を作成することが可能になりました。連絡帳の作成業務における負担を軽減し、業務効率化を支援することで、介護職員がより利用者様と向き合う時間を創出することを目指します。
背景
介護業界の慢性的な人材不足はさらに深刻化しており、2026年には25万人、2040年には57万人の介護職員が不足すると予測されています。一方で、介護現場では、記録業務など間接的な業務負担が大きく、直接的な介護サービスの提供に十分な時間を割けない状況が課題となっています。連絡帳の作成業務も、間接的な業務の一つです。
連絡帳は、介護事業所において、利用者様の様子や健康状態、活動の内容をご利用者のご家族に伝えるために作成される重要なコミュニケーションツールです。実際、通所介護事業所の約9割が連絡帳を作成しています。(図1)しかし、連絡帳の作成において、ご利用者一人ひとりの状況を把握し、適切な内容を記載するために多くの時間と労力が必要です。実際に、連絡帳を作成している事業所のうち、約5割の事業所が他の利用者と重複したコメントを記載していることが明らかになりました。(図2)これは、介護職員が連絡帳をご利用者のご家族にお渡しする大切なものであると認識しているものの、通所介護のプログラム終了後から退所前まで、という限られた時間内に作成しなければならないため、効率性が強く求められる結果だと考えられます。また、ご利用者一人ひとりに状況に寄り添った連絡帳を作成しようとすると、作業時間が大幅に増加し、現場の負担となることが課題となっています。
そこで弊社は、従来は効率化か品質のどちらかに偏っていた連絡帳作成業務を、効率的な作成と一人ひとりに寄り添った品質の両立を実現する機能「連絡帳まとめて生成AIβ版」をリリースいたしました。
連絡帳まとめて生成AI機能(β版)機能概要
ボタン一つで連絡帳を自動作成
「連絡帳まとめて生成AI β版」は、「Rehab Cloud デイリー」にご利用者の様子や健康状態などの記録を入力するだけで、利用者一人ひとりに寄り添った連絡帳コメントをAIが自動作成する機能です。ボタン一つで簡単に連絡帳が作成できるようになるため、限られた時間の中で、利用者一人ひとりの状況に沿った連絡帳を作成し、業務負担を軽減することができます。AIが作成したコメントは、職員の方々が追加編集することで、少ない負担でより一層一人ひとりに寄り添ったコメントを作成できます。
連絡帳まとめて生成AI機能(β版)の提供価値
- 高効率: 連絡帳の作成時間を大幅に短縮し、介護職員の負担を軽減します。
- 高品質: ご利用者の記録を基に、一人ひとりに沿った内容の連絡帳を作成できます。また、AIが作成したコメントの編集が可能なため、よりきめ細やかな対応が少ない負担で可能です。
ベータ版の理由
本機能は、より使いやすいサービスとするために、ベータ版としてリリースいたしました。今後は、ユーザーの皆様からのフィードバックを収集し、AIのチューニングや機能の改善を行い、より質の高いサービスへと成長させていく予定です。
Rehab Cloud デイリーとは
Rehab Cloud デイリーは、介護現場の声を基に作られた、誰でも使いこなせるデイサービス向けタブレット記録アプリです。日々の記録業務の煩わしさを解消し、介護職員が利用者様と向き合う時間を増やすことを目指しています。今回の新機能の追加後も、現場の声を基にAIなどの先進技術を使用したサービス開発を進め、介護現場の業務効率化を行い、より介護職員が利用者様と向き合う時間を創出するべく開発を行っていきます。
Rehab Cloud(リハブクラウド)について
Rehab Cloud(リハブクラウド)は、介護現場の付加価値を向上し、利用者のアウトカムを追求する「科学的介護ソフト」です。導入により、①職員の業務負担削減、②加算取得により収益向上、③利用者の身体機能向上を実現します。
現在、累計導入事業所数は2,984事業所を突破し(2025年1月時点)、多くの事業所様にご愛顧いただいております。より詳しい情報・価格について知りたい方はサービスサイトをご確認ください。
サービスサイト:https://rehab.cloud/
株式会社Rehab for JAPANについて
当社は「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。介護現場のリアルデータを収集し、高齢者が元気になることを科学していきます。
・称号 :株式会社Rehab for JAPAN(リハブフォージャパン)
・創立 :2016年6月10日
・代表者:大久保亮
・所在地:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
・URL
-コーポレートサイト:https://rehabforjapan.com/
-Rehab Cloud:https://rehab.cloud/
-Rehab Studio : https://rehabstudio.online/