Social Designing to
Value based
Care
歳を重ねることが
楽しみになる
社会の創造
SCROLL
介護の領域にテクノロジーを取り入れ、
高齢者とその周辺のライフスタイルを新たにデザインする。
要介護か否か。認定の有無にかかわらず、
これからのリハビリを、これからの介護を、
もっと身近で、もっと楽しいものに。
そんな世界をつくるために、私たちがいる。
理想の老後を自らの手で創り出し、介護の未来を切り拓く。
それがRehab for JAPANです。
事業内容
S
E
R
V
I
C
E
エビデンスに基づいた
科学的介護の実現
蓄積した独自の介護リハビリデータを活用し、
ヘルスケア領域におけるデータプラットフォーマーとして新たな付加価値を創出する
サステナビリティ
S
U
S
T
I
N
A
B
I
L
I
T
Y
真の健康寿命の延伸
高齢であっても、病を抱えていても、けがを負っていても、自分のしたいこと、目標を実現できる人生を生きる。高齢者自身の嗜好や生き方に合わせて「選択できる介護」を実現し、超高齢社会を持続可能なものに変えていきます。

ニュース
N
E
W
S
-
- 2025.08.07
- プレスリリース
- 琉球大学発のベンチャー「リュウェル」が推進する、沖縄県「健康長寿復活」事業への参画決定
-
- 2025.08.06
- お知らせ
- 弊社が提供するリハビリ支援ソフト「Rehab Cloudリハプラン」がTAISコード取得いたしました
-
- 2025.07.30
- お知らせ
- 「現場で差がつく デジタル・AI医療 超実践プレイブック」に弊社大久保の執筆記事が掲載されました
-
- 2025.06.24
- プレスリリース
- 東京科学大学医療・創薬イノベーション教育開発機構との産学共同研究について